オーディブル(Audible)の評判・口コミを徹底解説!お昼2回抜いても使うべき理由

当ページのリンクには広告が含まれています。

Amazonのオーディブル(Audible)が近年人気ですね。

そんなオーディブルは、月額1500円で12万冊以上の本を聴き放題で楽しむことができます。

でも、月額1,500円って・・・正直、高いですよね!!

シアマン

ランチで1,500円って考えるとかなり豪華なものが食べれます・・・

サブスクも塵も積もればそれなり金額に。

安くはないからこそ、オーディブルが本当に良いものなのか…ここは誰しもが気になるところです。

そこで本記事では、オーディブルを使用して5か月になる私シアマンが「実際のところオーディブルどうなの?」という疑問を徹底解説!

オーディブルユーザーの評判・口コミも本記事であわせて紹介してますので、あなたの検討材料としてぜひご参考にしてください!

Audibleのお得なキャンペーン情報!

Amazonプライム会員限定!Audible3か月無料キャンペーンを実施中!(7月25日まで)

3か月無料は、滅多にないビッグチャンスですのでぜひお見逃しなく♪

\12万冊以上が読み放題!/

本記事の著者「シアマン」プロフィール
  • 読書×サブスクブロガーとして活動中
  • 30代の医療系営業マン&2児のパパ
  • 入社後5年間底辺だった営業が、ビジネス書をきっかけに西日本営業成績1位に
  • 忙しいパパママでもスキルアップできるサブスク活用術を発信

詳細プロフィールはこちら

こんにちは♪
タップできる目次

【結論】オーディブル(Audible)はお昼代を我慢してでも使うべき神ツール!

いきなり結論から言ってしまうと、オーディブルは1,500円払ってでも使うべき神ツールです!

私は、このオーディブルを使ってから読書習慣が大きく変わりました!

オーディブルを使ってからの嬉しい変化
  • ムダと感じていた車の運転が待ち遠しい読書習慣になった
  • 子どもの寝かしつけが辛くなくなった
  • 毎月10冊以上、インプットできるようになり読書量が爆上がりした
  • 『同志少女よ、敵を撃て』を聴いて、小説の楽しさに目覚めた
  • 会社の上司から「何使ってそんな勉強してるの?」と言われドやることができた

などなど、

上に書いていることだけでも、オーディブルが私の人生を好転させてくれていることは誰が見ても明らかです!

シアマン

忖度なしで神ツールですよ!!

ですが、私が言ってるだけでは正直「ステマじゃないの?」と疑われてしまっても無理はありません。

ということで、次の章で他のユーザーの評判を読んでいただき、

私の言っていることは嘘か本当か、しっかり判断してください!

【アンケートによる評判】オーディブルを聴き始めて起きたユーザーの変化

2022年6月、Amazonオーディブルは使用ユーザーに向けて【オーディブルを聴き始めてから自身に起きた変化】についてインターネット調査を実施しました。

引用:Amazonオーディブル公式サイト

アンケート結果をみると、以下の反応が多い結果に。

  • 移動中や家事などの時間を有意義に使えるようになった
  • 1週間の読書時間が増えた
  • 触れる機会少ない文学や小説などに触れる機会が増えた

やはり一番感じる変化は「ながら時間」を有効活用できることでしたね!

今の社会人の多くは、

  • コロナ禍で、毎日のようにWEB会議をするようになり打ち合わせや資料作成に追われる
  • 物価は高くなっているのに給料が上がらないことで、共働き世代が増えている

こんな状況で、とにかく時間がありません。

本は読みたいけど、そんな時間無いよ~

そんなニーズにしっかりとマッチしているのがこのオーディブルなんですね♪

オーディブルの【良い評判・口コミ】

シアマン

オーディブルの口コミを見ていると他にもこんな口コミがありました!

Twitterの良い評判・口コミ
  • 声優さんの声が良い
  • 目を休めることができる
  • 読書嫌いでも取っつきやすい

声優さんの声が良い

良い声優さんの朗読に当たると、本当にストーリーの世界に没入できます。

シアマン

声優さんが老若男女の人物を声だけで見事に使いわける朗読を聞いて、「何この演技、すごっ!!」と思わずつぶやいちゃいました♪

目を休ませることができる

スマホにPCにと、現代は、目の超酷使時代に突入しています!

こんなに目を使っている時代は、石器時代からさかのぼっても今が一番なんじゃないでしょうか。

読書をしようとしても目が疲れて読む気力が起きない~

こんな時でも、目を休めながら読書が楽しめるのがオーディブルの良いところですよね♪

読書嫌いでもとっつきやすい

本を読まない理由として、「活字が苦手」という人は結構いますよね!

そんな方でも取っつきやすいのが聴く読書。

今まで本を読むのが嫌いだったという人でも、オーディブルならすんなり楽しめたという口コミは意外と多いんです。

読書はしたいけど、文字を追っていると眠くなる・・・

シアマン

こんな人は一度オーディブル試してみると良いかも

オーディブルの【悪い評判・口コミ】

良い口コミだけでなく悪い口コミも、もちろんありますよ。

悪い口コミを見ると、以下の3つが目立ちます。

Twitterの悪い評判・口コミ
  • 集中できず内容が入ってこない
  • 利用料金が高い
  • ナレーターの声が苦手

集中できず内容が入ってこない

悪い口コミで多いのが『集中できず内容が頭に入ってこない』というコメント。

聴く読書は、人によって合う・合わないがあります。

ただ、使う場面を変えると途端に集中できたりすることもあるので、

まずは色んなところで使ってみて、自分のベストな活用シーンを見つけて欲しいところ。

いろんな場所で確かめてみたけど、やっぱり聴く読書は集中できない!

そんな方は、実際に文字で読める以下のサブスクを使ってみるのがおすすめですよ。

利用料金が高い

利用料金については、月額1,500円は高いけどサービスは良かったというコメントが意外と多いです。

また月額1,500円を、『本1冊買うのと変わらないと考えれば安い』という意見はあります。

ナレーターの声が苦手

https://twitter.com/YTR_TSK/status/1503349499057479692?s=20&t=LpEdPKxEAzSG7jWbueC17A

朗読の上手さに感動する声優さんもいれば、中には合わない声優さんがいるのは事実です。

こればっかりは、声優さん選べないので自分が気になる本で良い声優さんに当たることを願うばかりです。

シアマン

小説は気になるけど、自己啓発書はあんまり声質気にならなかったです。

オーディブルのメリット

オーディブルのメリットをまとめると以下の通りです。

オーディブルのメリット
  • 運転、家事など『ながら時間』が有益なインプット時間になる
  • 本1冊分の料金で読書量が爆上がりする
  • 目が疲れず読書ができる
  • 新しいジャンルに挑戦しやすい
  • 活字嫌いも読書を始めやすい
  • 読書を習慣化させやすい

オーディブルのメリットは、いつでもどこでも本が読める状態を実現できること!

わざわざ読書のために時間を捻出しなくて良いから、普通に本を読むよりも気軽に読書ができて習慣化がしやすいのが良いところです!

オーディブルのデメリット

オーディブルの使うデメリットは、以下の通り。

オーディブルのデメリット
  • 本を読むより読み終わる時間が2〜3倍かかる
  • 図や注釈が多いと内容がわかりにくい
  • 飛ばし読みができない
  • 大事なところをマーキングできない

このあたりのデメリットはしっかり理解しておくべきですね。

この中でも特に気になるのは飛ばし読みができない点。

ですが、ピンポイントで聴きたいときはブックマークできる機能はあるのでそれで対処はできます。

シアマン

飛ばし読みや図解本は本のほうが向いています。
本とオーディオブックを使い分けするのがベストですね♪

オーディブルのおすすめ活用シーン【3選】

オーディブルどんなときに使うのが良いのかな?

シアマン

正直、どこでも使えます!
・・・といっても意味ないのでまとめました!

オーディブルが実際に使われている場面・シーンをまとめてみました。

並べると本当に色んな場面で活用されていることがわかりますね。

オーディブルの活躍シーンはこんなにある
  • 毎日の『通勤・通学』
  • 営業車での『運転中』
  • リラックスタイムの『入浴タイム』
  • 皿洗いや洗濯などの『家事』
  • 抱っこ紐で子どもの『寝かしつけ中』
  • 『就寝前』の一息に
  • ジムやランニングなど『運動中』
  • 『仕事中・勉強中』のラジオ代わりに
  • 『散歩』のお供に

私がこの中でも、特におすすめしたいのが、

  • 運転時
  • 家事
  • 子どもの寝かしつけ中

この3つです!

運転時(通勤、営業回り)

私は通勤も、営業回りも車を使っているため、必然的に平日のほとんどを車で過ごす生活を送っています。

3時間越えの長距離運転をすることも多く、運転しながら「めちゃくちゃ無駄な時間だよなこれ…」といつも思ってました。

そこで試しに運転中にオーディブルを使ってみたんですが、意外と良い……いや、むしろかなり良いです!!

聴くのに集中するから眠くもならないし、何より無駄でしかなかった運転時間が、効率的なインプットの時間に代わるこの感じ!

まさに私が求めていた、【すきま時間の活用】をオーディブルが実現してくれました。

毎日、車運転する人は、全員オーディブルを申し込もうぜ!!!

そう叫びそうになるくらい、イチオシの活用シーンです♪

シアマン

運転中の利用は本当におすすめ!

家事(皿洗い・洗濯)

家事をしている時にオーディブルもおすすめ!

皿洗いとか、洗濯物を干すなど家事は毎日するけど、これほどめんどくさいものは無いですよね。

めんどくさい時間を紛らわすために、Audibleを使って楽しむのは、聴く読書ならではの楽しみ方かと♪

もう一つ家事をしている時にAudibleを聴くメリットは、読書を毎日の習慣にしやすいこと!

家事は毎日やることだからこそ、習慣化と相性ばっちりです♪

子供の寝かしつけ中

子供を抱っこ紐に入れて寝かしつけしている時にAudibleを聴くのは、結構良いですよ!

夜遅いのに子供が寝てくれない時って、連日だと中々しんどいものがありますよね・・・・・・

永遠に終わる気がしない子どもとの葛藤も、Audibleを使えばかなり気持ちが和らぎます。

育児は思い通りにいかないストレスとの闘いです。

日々の育児を楽しむためにオーディブル、かなり役立ちますよ!

オーディブルを使用して退屈な時間も読書時間に♪

おすすめの活用シーン【3選】
  • 運転時(通勤、営業回り)
  • 家事(皿洗い・洗濯)
  • 子供の寝かしつけ中

この3つに共通するのは、私の中で「無駄な時間・退屈な時間」って感じるタイミングだという点です。

「ああ~つまんないなぁ」と、思っている時に今まではどうしようもなかった時間が読書習慣に代わる!

シアマン

これ、私の中ではかなりの読書革命が起きてます♪

私には合わなかった活用シーン

ちなみにオーディブルを試してみたけど、合わなかった活用シーンもありました。

合わなかった活用シーン
  • ランニング中
  • コーヒーブレイクのリラックスタイム
  • 就寝前

上に書いてある場面では、どうも集中できない結果に。

どうやら私の場合、身体を休めたり、リフレッシュしたい時にオーディブルを使うのは合わないようです。

シアマン

こうやって色々使用すると自分の合う合わないが見えてきます♪

\今なら30日間無料体験を実施中!/

Audible(オーディブル)の入会方法

Audibleの使い方は、簡単です。まずはサクッと入会方法から見ていきましょう。

STEP
以下のリンクから公式サイトへ移動し、「30日間の無料体験を試す」をタップ
STEP
Amazonアカウントでサインイン
STEP
支払い方法を登録

Amazonで登録しているクレジットカードがあれば選択だけで終わります。

STEP
無料体験を試すをタップして完了
シアマン

たったこれだけ!スマホアプリでも簡単に登録ができます♪

Audible(オーディブル)の使い方|スマホアプリで簡単操作が可能!

シアマン

Audibleで読書をするのも超簡単です!

STEP
下からAudibleのアプリをインストール
STEP
「サインイン」をタップし、Amazonアカウントを入力してログインします
STEP
好きな作品をタップ
STEP
再生をタップすれば聴くことができます

ちなみに「ライブラリーに追加」をしてから聴くと、ダウンロードすることができるのでオフライン再生をすることができます。

シアマン

Wifi環境があるところで事前にダウンロードしておけば、地下鉄や高速の通信環境悪いところでイライラすることも無くなります♪

解約する方法も知りたい!って方は下の記事で紹介してます。

【評判・口コミまとめ】Audible(オーディブル)は間違いなく使うべき!

以上、Audible(オーディブル)の評判や口コミ、おすすめの利用シーンまで本記事では解説いたしました。

改めて書いてみると・・・Audibleやっぱり最高ですよ!

仕事や家事・育児で、読書する時間がないけど、読書はしたいって方は絶対にAudibleを一度体験してみた方が良いです!

本を読むためにわざわざ時間を確保しなくても【ながら時間】を活用すれば、気軽にインプットができるので本当に日々の時間効率が尋常じゃないくらい爆上がりしますよ♪

オーディブルは無料体験もやってるのでまずは、どんなものか試してみるのが良いと思います。

合わなければすぐやめれば良いだけですからリスクは、ほぼノーリスクです。

シアマン

聴く読書を活用しまくってサクッと周りと差を付けちゃいましょう!

\今なら3か月無料キャンペーン実施中!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次